エアコンの寒さに勝って「美肌」をキープする方法とは?

【エアコンの寒さに勝って「美肌」をキープする方法とは?】

これから残暑が終わるまで、「エアコンで寒い」場所が増えます。オフィス、電車のなか、カフェ……。
女性はカラダを冷やすと、ホルモンバランスが崩れて、お肌はボロボロになるし、生理不順になるし、いいことがないですよね。
今回はエアコンの寒さに勝って「美肌」をキープする方法についてご紹介したいと思います。さっそく見ていきましょう。

●なぜエアコンは「寒い」のか?
そもそもエアコンが寒いと言っても、エアコンの設定温度は25度前後であることが多いものです。25度がなぜ寒いのか?
理由の1つは内外の気温差によって寒く「かんじる」というものです。外からいきなりエアコンのきいている室内に入ってくると「寒い」と思うでしょう。

では、室内にずっといたらなぜ寒いのか? これは骨盤が冷えるからという理由だそうです。会社でずっと内勤という場合、朝から夕方まで、長時間に渡って骨盤に寒さが蓄積されます。よって実際の温度よりも寒く感じてしまうのです。こういうことを知らない営業マンが帰社してくると、いきなりエアコンの温度を下げて、内勤OLはイラっとする……こういうことです。

●ひざ掛けを使用する
ということで、ひざ掛けを使用して、腰のあたりの「防寒」に努めると、わりとホルモンバランスが崩れることなく、美肌をキープできます。
エアコンの風がモロにあたると美肌はキープできないかと言えば、専門家いわくそうでもないそうです。
風が強いと体感的に「肌がボロボロになる」と思いがちですが、こういうのも「感覚」の問題であり、実際は「骨盤を冷やさない」と、それなりに美肌はキープできるとのことです。

●半身浴をする
とは言うものの、オフィスにひざ掛けを置いておくことはできても、スタバにマイひざ掛けを置いておくことはできないですよね。ひざ掛けを持ち歩くのも、荷物が増えてイヤだと感じる女性もいるでしょう。
そういう場合、外出先で冷えたカラダ(骨盤)は、帰宅して半身浴をすることであたためましょう。夏場、毎日湯船に浸かるのも大変かと思いますが、半身浴をして骨盤をあたためることで、今日1日に感じた「寒さ」はカラダから抜けてくれます。

いかがでしたか? オフィスでエアコンの設定温度をめぐって口論するのも子供っぽいものです。ひざ掛け1枚で、夏場の美肌対策をしましょう。
ちなみにお顔にスプレーする「ミストスプレー」。あれは、顔の表面から水分を蒸発させる作用ももれなくついてくるようで、逆効果になるかもしれないとの専門家のコメントもありましたので、併せてご紹介しておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA